根管治療

根管治療

目次

当院の根管治療の特徴

当院の根管治療の特徴
『 根管治療は短期決戦が鍵 』

根管内は非常に複雑な形をしており、2つとして同じ形のものはありません。そのため、確実な治療を行うためには数回にわたる通院が必要となります。

通常の仮封材は、長くても2週間以内の治療継続を前提とされているため、「痛くなくなった」等の理由で治療を怠ってしまうと内部に細菌の侵入を許してしまいます。治療中の歯を放置してしまうと最悪の場合、根管内の虫歯や歯の破折により抜歯に至るケースもあります。細菌の侵入の観点からも、なるべく短い期間でしっかりと治療を行いましょう。

セカンドオピニオンにも対応

他院様での治療途中の歯でも、お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

根管治療が必要な症状

根管治療が必要な症状

虫歯が進行して歯髄に達すると、次第に激痛を伴うことや根の先に膿が溜まり歯肉が大きく腫れる場合があります。そのまま放置すると、最終的には歯を抜かなくてはなりません。そうなる前に、感染源となった細菌をしっかりと除去して健康な状態へ戻してあげる必要があります。

根管治療の具体的な治療

根管治療とは、虫歯などにより汚染された根管内歯髄(神経など)や過去に詰めた古い充填物をキレイに取り除き、修復を図る治療法です。

根幹内を可能な限り無菌状態に近づけることが、根管治療の鍵となります。徹底した衛生管理のもと、滅菌された器具とラバーダム防湿を使い、治療を行うことが非常に大切です。

根管治療に
使用している機器

根管治療に使用している機器

ラバーダム防湿

治療の際に歯にクリップを用いてゴムのシートを取り付けることで、口腔内の汚れや細菌を多く含む唾液の侵入を防ぐ方法です。米国歯内治療専門医の約95%が使用している一方で、日本の一般歯科医院でのラバーダム防湿の使用率は5%といわれています。当院では、ほぼすべての根管治療においてラバーダム防湿を使用した無菌処置に努めております。

ラバーダム防湿の効果

  • 治療中の歯に唾液などが付着するのを防ぐ
  • 治療中に薬剤が口内に漏れることを防ぐ
  • 治療中の術野を見えやすくする
  • 小さな器具の誤嚥を防ぐ